★☆★ さんぽ宮崎メール・レター【 2019/10 第177号 】★☆★

★☆∞∞★☆∞∞★☆∞∞★☆∞∞★☆∞∞★☆∞∞★☆∞∞★☆
  さんぽ宮崎メール・レター     2019/10 177号
★☆∞∞★☆∞∞★☆∞∞★ 宮崎産業保健総合支援センター ★☆

    https://www.miyazakis.johas.go.jp/

■■■目次■■■■
■1.お知らせ 
■2.産業(医)保健研修会のご案内(11月・12月分)
■3.治療と仕事の両立支援について
■4.副所長ツイート
■5.情報提供  ● 厚生労働省からの情報
         ● 宮崎労働局からの情報
         ● 労働者健康安全機構からの情報 

★―――――――――――――――――――――――――
■1.お知らせ
  ―――――――――――――――――――――――――★

◎「産業医活用セミナー」大好評開催中です。

「産業医をお願いしているけど何をしてくれる人なのかわからない。」
「産業医を活用した健康管理の取り組み方が分からない。」
と悩んでいる事業場向けのセミナーを県内の労働基準監督署と共同開催しています。
 10月1日(県医師会館)、宮崎市でセミナーを開催しましたが、セミナー終了後、
参加者の方々から内容が良かったと大好評でした!!

★都城市  
【 日 時 】: 令和元年10月31日(木) 13 時 30 分~15 時 30 分
場 所 】: 都城圏域地場産業振興センター(都城市都北町 5225—1)

★延岡市  
【 日 時 】:令和元年11月28日(木) 13 時 30 分~15 時 30 分
場 所 】:延岡市社会教育センター(延岡市本小路 39-1)

 ・開催案内文書はこちら ⇒ センターから一般事業場へご案内  
 ・申込書はこちら ⇒ セミナー申込書 

◎『宮崎県産業安全衛生大会』のご案内

・安心安全な職場づくりを目指して、2019年度宮崎県産業安全衛生大会が開催されます。

  【日 時】 令和元年11月13日(水)13時30分~16時05分
  【会 場】 宮崎市佐土原町総合文化センター(宮崎市佐土原町下田島20527—4)
  【参 加費】 無料(どなたでも自由に参加できます。)
  【主 催】 宮崎県労働災害防止団体等連絡協議会
       ※協議会メンバーに宮崎産業保健総合支援センターが含まれております。
  【共 催】 宮崎労働局/管下各労働基準監督署/宮崎県/宮崎市/他
  【問い合わせ先】大会事務局(宮崎労働基準協会)0985—25—1853

※大会の受付フロアーで、宮崎県中部地域産業保健センター健康相談コーナー(保健師対応)を開設
します。大会参加者が自由に利用できます。

 ・大会案内リーフレットはこちら ⇒↓
https://www.miyazakis.johas.go.jp/wp-content/uploads/2019/10/%E5%AE%AE%E5%B4%8E%E7%9C%8C%E7%94%A3%E6%A5%AD%E5%AE%89%E5%85%A8%E8%A1%9B%E7%94%9F%E5%A4%A7%E4%BC%9A%E4%B8%A1%E9%9D%A2.pdf 

★―――――――――――――――――――――――――
 ■2. 産業(医)保健研修会のご案内(11月・12月分)
  ―――――――――――――――――――――――――★

※産業保健研修会の対象者はA、B、Cに分かれていますが、対象者以外の研修会でも、どなたでも参加できます。
貴重な情報を得ることができる有意義な研修会になるものと確信していますので、皆様の参加お申込みをお待ちしております。
また、関係者の方々へのお呼びかけをお願い致します。

テーマ: 【 セルフケアのすすめ ~自分の健康は自分で守る~ 】 

日 時:2019年11月7日(木) 14:00~16:00
場 所:宮崎県医師会館(宮崎市和知川原1丁目101)
対象者:B(一般・産業保健スタッフ)
講師名:上西 有加 相談員(カウンセリング)

テーマ:  【  職場における糖尿病対策  】

日 時:2019年11月8日(金) 19:00~21:00
場 所:延岡市医師会病院(延岡市出北6—1621)
対象者:A(産業医)(日医認定生涯研修 専門(3)2単位)
講師名:中津留 邦展 相談員(産業医学) 

テーマ:  【  OJT(オン・ザ・ジョブ・トレーニング)で職場の人材育成  】

日 時:2019年11月13日(水) 13:30~15:30
場 所:延岡市職業訓練支援センター(延岡市土々呂町4丁目4390‐1)
対象者:B(一般・産業保健スタッフ)
講師名:工藤 智徳 相談員(カウンセリング) 

テーマ:  【  ストレスチェックテスト後の面接~認知行動療法編~  】

日 時:2019年11月14日(木) 19:00~21:00
場 所:宮崎県医師会館(宮崎市和知川原1丁目101)
対象者:AB(産業医・一般・産業保健スタッフ)(日医認定生涯研修 専門(4)2単位)
講師名: 前原 正法 相談員(カウンセリング)

テーマ:  【  風通しの良い職場づくりのためのコミュニケーションスキル  】

日 時:2019年11月19日(火) 13:30~15:30
場 所:都城圏域地場産業振興センター(都城市都北町5225-1)
対象者:B(一般・産業保健スタッフ)
講師名:横山 由美 相談員(カウンセリング)

テーマ:  【  メンタルヘルスの有効な取り組み方  】

日 時:2019年11月20日(水) 13:30~15:30
場 所:延岡市職業訓練支援センター(延岡市土々呂町4丁目4390‐1)
対象者:B(一般・産業保健スタッフ)
講師名:島原 竜一 相談員(カウンセリング)

テーマ:  【  職場全員参加のハラスメント対策~セクハラ・パワハラを正しく理解して活発なコミュニケーションをとろう!~  】  

日 時:2019年12月2日(月) 14:00~16:00
場 所:宮崎県医師会館(宮崎市和知川原1丁目101)
対象者:B(一般・産業保健スタッフ)
講師名:上西 有加 相談員(カウンセリング) 

テーマ:  【  ストレスや不安を軽減するための習慣作り  】

日 時:2019年12月3日(火) 13:30~15:30
場 所:延岡市職業訓練支援センター(延岡市土々呂町4丁目4390‐1)
対象者:B(一般・産業保健スタッフ)
講師名:吉岡 俊彦 相談員(カウンセリング)

テーマ:  【  精神疾患と自殺対策  】   

日 時:2019年12月4日(水) 19:00~21:00
※研修日程が変更になりました(変更前11月27日→変更後12月4日)
場 所:宮崎県医師会館(宮崎市和知川原1丁目101)
対象者:A(産業医)(日医認定生涯研修 専門(4)2単位)
講師名:中村 究 相談員(メンタルヘルス) 

テーマ:  【  ストレスチェックテスト後の面接~エゴグラムとOKグラムを追加して~  】  

日 時:2019年12月12日(木) 14:00~16:00
場 所:宮崎県医師会館(宮崎市和知川原1丁目101)
対象者:AB(産業医・一般・産業保健スタッフ)(日医認定生涯研修 専門(4)2単位)
講師名:前原 正法 相談員(カウンセリング) 

テーマ:  【  風通しの良い職場づくりのためのコミュニケーションスキル  】

日 時:2019年12月17日(火) 13:30~15:30
場 所:延岡市職業訓練支援センター(延岡市土々呂町4丁目4390‐1)
対象者:B(一般・産業保健スタッフ)
講師名:横山 由美 相談員(カウンセリング)

テーマ:  【  ストレスや不安を軽減するための習慣作り  】

日 時:2019年12月18日(水) 14:00~16:00
場 所:宮崎県医師会館(宮崎市和知川原1丁目101)
対象者:B(一般・産業保健スタッフ)
講師名:吉岡 俊彦 相談員(カウンセリング)

★―――――――――――――――――――――――――
 ■3.治療と仕事の両立支援について
  ―――――――――――――――――――――――――★

●以下の県内4つの医療機関に両立支援相談窓口を開設しています。復職に際しての調整や休職中の保障など専門の社会保険労務士、保健師がご相談をお受けいたします。

★宮崎大学医学部附属病院 患者支援センター内相談室

開設は毎月第2木曜日9:30~11:30です。
11月14日(木)
12月12日(木)
 1月 9日(木)
電話:0985-85-1510
※当病院がかかりつけでなくてもご利用できます。

★県立宮崎病院医療連携科内相談室

開設は毎月第4木曜日14:00~16:00です。
10月24日(木)
11月28日(木)
12月26日(木)
電話:0985-24-4181
※当病院がかかりつけでなくてもご利用できます。

★県立延岡病院医療連携科内相談室

開設は随時です。(予約受付後日程調整します。)
電話:0982-32-6181
※当病院がかかりつけでなくてもご利用できます。

★国立病院機構 都城医療センター内相談支援センター

開設は毎月第3木曜日9:30~11:30です。
11月21日(木)
12月19日(木)
 1月16日(木)
電話:0120-411-329
※当病院がかかりつけでなくてもご利用できます。

◎専用のホームページをご覧ください ⇒↓ 
https://www.miyazakis.johas.go.jp/support/index.html

★―――――――――――――――――――――――――――――――――
4. 副所長ツイート
  ―――――――――――――――――――――――――――――――――★   

 ラグビー日本代表が、ワールドカップ2019、連戦連勝でベスト8(準々決勝)に勝ち進んでいます。家族で試合をテレビ観戦していて、チャンスになると近所迷惑になる程の大声、トライが決まると拍手喝采、勝ちが決まるとガッツポーズ、こんな具合に、家族みんなで、はまり込んで応援しています。
 ラグビーの試合ルール等詳しいことはよくわかりませんが、ラグビーは世界ランキングとは別に、「ティア(tier)」と呼ばれる「階級」が存在するそうです。これは強豪国の「ティア1」と中堅国の「ティア2」、発展国の「ティア3」から構成されていて、ティア1、ティア2といった区分けに厳密な決まりやルールは存在せず、その国の強さや伝統、格により決定されているとのこと。ティア1には、現在、ニュージーランド・南アフリカ・オーストラリア等の10か国、我らが日本代表はティア2の13か国の中にあるようです。
 今回の代表チーム、4年前のチームから脱皮を図り、更に強くなっていると感じます。体格的に劣る日本代表がパワーを付け、フォワードがスクラムで同等に張り合っていますし、チームとしてボールを右に左に繋ぎ、ショートパス・ロングパス・意表をついて相手裏へのグラウンダーのキック、相手タックルで倒れかけてもフォローしている仲間に繋ぐ等、観ていて本当に連携が取れていてすばらしい。間違いなくティア1レベルの大活躍です。
 チーム組織がこれだけまとまり、大会で結果を出すまでには、その過程において大変な努力の積み重ねがあったのだろうと思います。重圧にも負けない個人個人のメンタリティーもすごいですよね。失敗を恐れず、仲間をカバーし、相手の変化にも対応、殴り合う状況になっても切り替えて冷静にプレー継続、ノーサイドの笛が鳴ったら対戦相手と抱き合いリスペクト、感動しますよね。
 さて、当センターの産業保健事業、チーム組織一丸となって一つ一つ取り組んでいるところですが、なかなか結果が出ない事もあります。県内の事業主の皆様や産業保健スタッフの方々に、その必要性の階級を評価されるとすれば、まだまだティア3のレベル(何とか活用促進に繋げたいのですが、いろんな壁を乗り越えようともがいている状況)です。
しかしながら、ラグビー日本代表に勇気づけられ、元気もたくさん頂きました。「何が難しいか、継続することが一番難しい」と日頃思っていますが、ワンチームの精神で、コツコツと努力を継続して参ります。「目指せティア1」

★―――――――――――――――――――――――――
 ■5.情報提供 
  ―――――――――――――――――――――――――★

● 厚生労働省等からの情報 

(1)「令和元年版 過労死等防止対策白書」を公表します
  ~長時間労働の実態があると指摘されている重点業種・職種(建設業、メディア業界)の過労死等の要因などについて分析~

・詳細はこちら ⇒ https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_07039.html 

(2)石綿対策に係る全国一斉パトロールの実施
   厚生労働省では、国土交通省、環境省と合同で、石綿対策に係る全国一斉パトロールを令和元年10月頃~令和元年11月頃まで実施します。

・詳細はこちら ⇒ https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_07011.html 

(3)10月は「年次有給休暇取得促進期間」です
  ~ワーク・ライフ・バランスの実現に向けて年次有給休暇の取得を促進~

・詳細はこちら ⇒ https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_06788.html 

(4)「トラック運転者の長時間労働改善に向けたポータルサイト」を9月6日に開設しました  ~荷主企業向け、トラック運送事業者向けのコンテンツを多数掲載~

・詳細はこちら ⇒ https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_06452.html 

(5)保健衛生業及び陸上貨物運送事業に対する腰痛予防対策講習会の開催

  ※宮崎県内開催  日程:12月9日(月)(受付開始9月1日から)
           会場:宮崎県トラック協会総合研修会館
              (宮崎市恒久1—7—21)
         A. 陸上貨物運送事業における事業場衛生管理担当者向け
           9:30~受付開始  10:00開講  12:00終了
         B.社会福祉・医療保険業の衛生管理担当者向け
           13:15~受付開始  13:45開講  16:15終了

・案内リーフはこちら ⇒ https://www.mhlw.go.jp/content/000513022.pdf
・詳細はこちら ⇒ https://seminar.tairapromote.co.jp/yotsu-yobo 

(6)こころの耳 働く人のメンタルヘルス・ポータルサイト

 ★初めての方へ http://kokoro.mhlw.go.jp/beginner/ 
 ★働く方へ http://kokoro.mhlw.go.jp/worker/ 
 ★ご家族の方へ http://kokoro.mhlw.go.jp/worker/ 
 ★事業者の方へ http://kokoro.mhlw.go.jp/employer/ 
 ★部下を持つ方へ http://kokoro.mhlw.go.jp/manager/ 
 ★支援する方へ http://kokoro.mhlw.go.jp/supporter/ 

  

● 宮崎労働局からの情報 

(1)宮崎県下における労働災害と労働者の健康の現況

・詳細はこちら ⇒↓
https://jsite.mhlw.go.jp/miyazaki-roudoukyoku/jirei_toukei/saigaitoukei_jirei/toukei/saigai_in_00007.html

(2)宮崎労働局各部室の業務に関するパンフレット・リーフレットを掲載しています。

・詳細はこちら ⇒↓ 
https://jsite.mhlw.go.jp/miyazaki-roudoukyoku/jirei_toukei/_120768.html

(3)人が集まる職場づくりセミナーを開催(県内3会場)

・詳細はこちら ⇒↓ 
http://www.ahc-miyazaki.com/center/seminar/pdf/191024flyer.pdf 

(4)女性活躍推進法に関する説明会を開催します

・詳細はこちら ⇒↓ 
http://www.josei-suishin.mhlw.go.jp/Portals/0/pdf/2019chirashi/20191120_宮崎説明会.pdf#search=%27%E5%AE%AE%E5%B4%8E%E5%B8%82+%E5%A5%B3%E6%80%A7%E6%B4%BB%E8%BA%8D%E6%8E%A8%E9%80%B2%E3%81%AB%E9%96%A2%E3%81%99%E3%82%8B%E8%AA%AC%E6%98%8E%E4%BC%9A%27

(5)「受動喫煙防止対策助成金」のご案内

・令和元年度版リーフはこちら ⇒↓ 
https://www.mhlw.go.jp/content/000511369.pdf 

・詳細はこちら ⇒↓ 
https://jsite.mhlw.go.jp/miyazaki-roudoukyoku/hourei_seido_tetsuzuki/anzen_eisei/hourei_seido/_117823.html

(6)宮崎労働局ニュースについて

宮崎労働局並びに各労働基準監督署及び各公共職業安定所の活動について、国民の皆様へ、より広く、より身近に、お伝えするために『宮崎労働局ニュース(GOGO!宮崎労働局)』を発行していますので、是非、ご覧ください。

・詳細はこちら ⇒↓ 
https://jsite.mhlw.go.jp/miyazaki-roudoukyoku/roudoukyoku/_120642.html

● 労働者健康安全機構からの情報 

(1)【両立支援コーディネーター基礎研修】今年度下半期開催日程

※九州内の開催場所として、長崎会場(令和元年10月26日:申込受付終了)、鹿児島会場(令和元年11月29日:申込受付終了)、福岡会場(令和2年2月22日)があります。

ア. 募集定員
各会場ともに日程表のとおりとなります。
応募者多数の場合は厳正なる抽選のもと、受講決定とさせていただきます。
なお、抽選結果については、メールにてお知らせいたします。

イ.募集対象者  
医療機関に勤務する医療従事者、企業等において両立支援に携わる方。
なお、より多くの医療機関や職場などの方に受講いただくため、各会場につき、1事業所(医療機関)の受講者数を1名とさせていただきますので、ご了承ください。

ウ.受講料 ・・・無料

エ.その他
研修プログラムは全会場で同一のものです。(開始9:00~終了17:30)
本研修は、公益財団法人 日本医療社会福祉協会「認定医療社会福祉士ポイント」の対象となっております。

・詳細はこちら ⇒↓ 
https://www.johas.go.jp/ryoritsumodel/tabid/1426/Default.aspx 

(2)労災疾病等医学研究普及サイトについて

  全国の労災病院グループが 労災疾病の研究開発を推進し培ってきた 様々な研究成果を皆様に知っていただくためのサイトです。

・サイトの詳細はこちら ⇒ https://www.research.johas.go.jp/ 

○「作業関連疾患」について 

・詳細はこちら ⇒ http://www.research.johas.go.jp/sagyou/thema01.html

○「職業性外傷」について 

・詳細はこちら ⇒↓ 
http://www.research.johas.go.jp/gaisho/
http://www.research.johas.go.jp/22_gaisho/index.html

(3)令和元年度石綿関連疾患技術研修の開催について

 呼吸器系の疾患を取り扱う医師(受講予定者40名程度)を対象に、中皮腫、肺がん、石綿肺、びまん性胸膜肥厚、良性石綿胸水等の石綿関連疾患に係る適切な診断技術の向上及び労災補償上の留意事項の周知を目的に開催されます。

  ※宮崎県内開催 

開催日時:令和元年12月7日(土)13:30~15:30
開催場所:シーガイアコンベンションセンター(宮崎市山崎町)
研修内容:専門研修(アスベスト関連疾患の胸部画像の読影実習)
講  師:和歌山労災病院呼吸器内科部長 辰田 仁美 氏 
     旭労災病院呼吸器内科部長(兼アスベスト疾患ブロックセンター長) 加藤 宗博 氏

※申込受付については、おって宮崎産業保健総合支援センターホームページ等でお知らせ致します。

(4)平成31年度産業保健関係助成金制度について

平成27年度より「ストレスチェック助成金」事業が開始され、平成29年度からは産業保健関係助成金として「ストレスチェック助成金」「職場環境改善計画助成金」「心の健康づくり計画助成金」「小規模事業場産業医活動助成金」が実施されました。平成30年度は「心の健康づくり計画助成金」の対象を従来の「企業本社」に「個人事業主」を加え、「小規模事業場産業医活動助成金」を「産業医コース」「保健師コース」「直接健康相談環境整備コース」の3つのコースに分け、また、平成31年1月から「職場環境改善計画助成金(建設現場コース)」を加え対象範囲を拡大しました。
 令和元年度からは、新たに「治療と仕事の両立支援助成金(環境整備コース)」と「治療と仕事の両立支援助成金(制度活用コース)」を加えることとなりました。
 職場における労働者の健康管理等のために、ぜひご活用ください。

・詳細はこちら ⇒↓
https://www.johas.go.jp/sangyouhoken/tabid/1251/Default.aspx 

(5)「ストレスチェック」について

これからはじめる職場環境改善~スタートのための手引~研修の教材 について

職場環境改善をこれから始めようと思っているストレスチェックの実施から集団分析、職場環境改善をスタートするまでの具体的な手順に従って、その実施方法を説明するものです。

・詳細はこちら ⇒ ↓
https://www.johas.go.jp/sangyouhoken/johoteikyo/tabid/1330/Default.aspx 

(6)職場復帰支援

 ★職場復帰支援にかかるモデルプログラム
 ★職場復帰にかかる事例

・詳細はこちら ⇒ https://www.johas.go.jp/sangyouhoken/tabid/1156/Default.aspx 

(7)産業保健総合支援センターをのんさんが紹介します!(必見です‼)

産業保健活動 総合支援事業編
産業保健総合支援センター編
地域産業保健センター編
メンタルヘルス対策支援事業編

・詳細はこちら ⇒↓ 
https://www.johas.go.jp/sangyouhoken/johoteikyo/tabid/1367/Default.aspx 

(8)サラリーマン金太郎 (治療と仕事の両立支援篇)
    もしも「サラリーマン金太郎」が中小企業の社長だったら・・・
 ※パンフレットによる漫画解説(「治療と仕事」について、産業保健関係者、企業の方はもちろん、誰もが身近に感じられるようマンガで作成されたものです。)

・詳細はこちら ⇒↓
https://www.ryoritsushien.johas.go.jp/ryoritsushien_kintaro/

◆——–◇——–◆——–◇——–◆——–◇——–◆——–◇——–◆———— ◇
宮崎産業保健総合支援センター「地域窓口」、地域産業保健センターのご案内
◆——–◇——–◆——–◇——–◆——–◇——–◆——–◇———◆————◇

地域産業保健センターは、産業医の選任義務のない労働者数50人未満の事業所の事業者や従業員の皆様に対して、医師(登録産業医)又は保健師(登録保健師)による個別訪問指導や健康相談、健康診断実施後の意見聴取、長時間労働者の面接指導、また、高ストレス者の面接指導などの産業保健サービスを無料で行なっております。是非、ご活用ください。
※なお、詳しくは最寄りの地域産業保健センターもしくは宮崎産業保健総合支援センター(TEL 0985-62-2511)へお問い合わせください。

中部地域産業保健センター
  〒880-0932 宮崎市大坪西1丁目2-3
   TEL(0985)50-8330
  ◎対象地域:宮崎市・西都市・児湯郡・東諸県郡

都城・西諸地域産業保健センター
  〒885-0073 都城市姫城町8-23
   TEL(0986)22-0754
  ◎対象地域:都城市・小林市・えびの市・北諸県郡・西諸県郡

県北地域産業保健センター
  〒882-0856 延岡市出北6-1621
   TEL(0982)26-6901
  ◎対象地域:延岡市・日向市・西臼杵郡・東臼杵郡

南那珂地域産業保健センター
  〒887-0022 日南市上平野町1-1-17
   TEL(0987)23-2951
  ◎対象地域:日南市・串間市

*—-+—-*—-+—-*—-+—-*—-+—-*—-+—-*—-+—-*—-+—-*

♪♪当センターでは・・・♪

★産業保健に関する機器の貸出を無料で行っています。
 是非ご利用下さい。(研修会・使用方法の学習での使用のみとなります)

★無料情報誌「産業保健21」を年4回発行しています
 ・講読ご希望の方はこちらから ↓
https://www.miyazakis.johas.go.jp/extra/21.html

♪♪♪ ご意見、ご相談、ご質問などをお寄せください ♪♪♪

★産業医、産業看護職、労働衛生管理スタッフ、事業主、労務管理者等の
 皆様方からご意見・ご相談・ご質問を受け付けています。