研修会のご案内

熱中症対策
日時 2024年05月10日(金) 14:00~16:00
場所 宮崎県医師会館(宮崎市和知川原1丁目101)※定員35名
対象者 B  一般対象(事業主、保健師、看護師、労務管理担当者、衛生管理者等)
講師名 田中 伸明 相談員(産業医学)
研修内容 職場における熱中症対策について、有益なツールの紹介、予防対策から、熱中症発生時の対応まで、網羅的に解説します。ご質問があれば、それぞれの作業環境による具体的対策についてもアドバイスいたします。
健康教育・研修担当者のための人前での話し方
日時 2024年05月13日(月) 13:30~15:30
場所 延岡市職業訓練支援センター(延岡市土々呂町4丁目4390-1) ※定員25名
対象者 B  一般対象(事業主、保健師、看護師、労務管理担当者、衛生管理者等)
講師名 横山 由美 相談員(カウンセリング)
研修内容 メンタルヘルス推進のため、人前で話す機会がある方向けに、わかりやすく伝えるための話し方のこつをお伝えします。
ハラスメント防止セミナー
日時 2024年05月14日(火) 13:30~15:30
場所 延岡市職業訓練支援センター(延岡市土々呂町4丁目4390-1)※定員25名
対象者 B  一般対象(事業主、保健師、看護師、労務管理担当者、衛生管理者等)
講師名 横山 由美 相談員(カウンセリング)
研修内容 パワハラ防止法の施行に伴い、パワーハラスメント対策が事業主の義務となっています。ハラスメントに対する知識と取り組み等について学びます。  
第14次労働災害防止計画の概要と重要ポイント
日時 2024年05月15日(水) 19:00~21:00
場所 宮崎県医師会館(宮崎市和知川原1丁目101)※定員35名
対象者 AB 産業医 ・一般(日医認定生涯研修 更新(1)2単位)
講師名 江藤 敏治 相談員(産業医学)
研修内容 令和5年4月から第14次労働災害防止計画がスタートしました。事業者並びに労働者はこの計画を基本とし令和9年までの5年間に労働災害防止や働く人の健康保持増進を推進していくこととなります。その計画の概要と重要ポイントを共に学びましょう。
ラインケアとしての若年労働者への配慮や支援について
日時 2024年05月22日(水) 14:00~16:00
場所 宮崎県医師会館(宮崎市和知川原1丁目101)※定員35名
対象者 B  一般対象(事業主、保健師、看護師、労務管理担当者、衛生管理者等)
講師名 工藤 智徳 相談員(カウンセリング)
研修内容 今年(2024年)14歳~28歳になるZ世代労働者を含めた若年労働者への助言や支援のためのコミュニケーションを学び、労働者が主体的に仕事に取り組む心理状態(ワークエンゲージメント)を考えます。
作業現場における暑熱環境対策
日時 2024年05月28日(火) 19:00~21:00
場所 串間市総合保健福祉センター(串間市大字西方9365-8) ※定員25名
対象者 AB 産業医 ・一般(日医認定生涯研修 専門(8)2単位)
講師名 江藤 敏治 相談員(産業医学)
研修内容 熱中症は予防しうる労働災害です。そして熱中症の環境要因と個人要因を学び予防法と対策について職種ごとに特徴があります。一緒に学びましょう。
人事・労務管理のポイント①  過重労働対策
日時 2024年06月06日(木) 13:30 ~ 15:30
場所 メインホテル1F会議室(都城市上町8-9) ※定員10名
対象者 B  一般対象(事業主、保健師、看護師、労務管理担当者、衛生管理者等)
講師名 中村 康文 相談員(カウンセリング)
研修内容 近年の過労死をめぐる民事裁判の動向や、労災認定基準を中心に、過重労働対策の取り組みのポイントについて学びましょう。
ハラスメント防止セミナー
日時 2024年06月10日(月) 14:00~16:00
場所 宮崎県医師会館(宮崎市和知川原1丁目101)※定員35名
対象者 B  一般対象(事業主、保健師、看護師、労務管理担当者、衛生管理者等)
講師名 横山 由美 相談員(カウンセリング)
研修内容 パワハラ防止法の施行に伴い、パワーハラスメント対策が事業主の義務となっています。ハラスメントに対する知識と取り組み等について学びます。
ラインケアとしての若年労働者への配慮や支援について
日時 2024年06月12日(水) 13:30~15:30
場所 延岡市職業訓練支援センター(延岡市土々呂町4丁目4390-1)※定員25名
対象者 B  一般対象(事業主、保健師、看護師、労務管理担当者、衛生管理者等)
講師名 工藤 智徳 相談員(カウンセリング)
研修内容 今年(2024年)14歳~28歳になるZ世代労働者を含めた若年労働者への助言や支援のためのコミュニケーションを学び、労働者が主体的に仕事に取り組む心理状態(ワークエンゲージメント)を考えます。
健康教育・研修担当者のための人前での話し方
日時 2024年06月17日(月) 14:00~16:00
場所 宮崎県医師会館(宮崎市和知川原1丁目101)※定員35名
対象者 B  一般対象(事業主、保健師、看護師、労務管理担当者、衛生管理者等)
講師名 横山 由美 相談員(カウンセリング)
研修内容 メンタルヘルス推進のため、人前で話す機会がある方向けに、わかりやすく伝えるための話し方のこつをお伝えします。             
作業現場における暑熱環境対策
日時 2024年06月19日(水) 19:00~21:00
場所 宮崎県医師会館(宮崎市和知川原1丁目101)※定員35名
対象者 AB  産業医・一般(日医認定生涯研修 専門(8)2単位)
講師名 江藤 敏治 相談員(産業医学)
研修内容 熱中症は予防しうる労働災害です。そして熱中症の環境要因と個人要因を学び予防法と対策について職種ごとに特徴があります。一緒に学びましょう。
人事・労務管理のポイント①  過重労働対策
日時 2023年06月20日(木) 14:00~16:00
場所 宮崎県医師会館(宮崎市和知川原1丁目101)※定員35名
対象者 B  一般対象(事業主、保健師、看護師、労務管理担当者、衛生管理者等)
講師名 中村 康文 相談員(カウンセリング)
研修内容 近年の過労死をめぐる民事裁判の動向や、労災認定基準を中心に、過重労働対策の取り組みのポイントについて学びましょう。
新たな化学物質規制体制 ~事業者による化学物質の自律的管理について~
日時 2024年06月20日(木) 19:00~21:00
場所 宮崎県医師会館(宮崎市和知川原1丁目101)※定員35名
対象者 AB 産業医 ・一般(日医認定生涯研修 更新(1)2単位)
講師名 下津 義博 相談員(労働衛生工学)
研修内容 2024(令和6)年4月1日から、事業者による化学物質の自律的管理を行うために、化学物質管理者の選任等が義務付けられます。この制度のリスクアセスメント対象物の拡大、管理体制の強化、事業場の化学物質管理水準に応じた措置等について、産業医、衛生管理担当者に必要な基礎的事項を学ぶ場とします。    
第14次労働災害防止計画の概要と重要ポイント
日時 2024年06月25日(火) 19:00~21:00
場所 串間市総合保健福祉センター(串間市大字西方9365-8) ※定員25名
対象者 AB 産業医 ・一般(日医認定生涯研修 更新(1)2単位)
講師名 江藤 敏治 相談員(産業医学)
研修内容 令和5年4月から第14次労働災害防止計画がスタートしました。事業者並びに労働者はこの計画を基本とし令和9年までの5年間に労働災害防止や働く人の健康保持増進を推進していくこととなります。その計画の概要と重要ポイントを共に学びましょう。
両立支援の実際(がんを中心に)
日時 2024年06月27日(木) 19:00~21:00
場所 宮崎県医師会館(宮崎市和知川原1丁目101)※定員35名
対象者 A  産業医(日医認定生涯研修 専門(3)2単位)
講師名 鈴木 斎王 相談員(産業医学)
研修内容 「治療と職業生活の両立」支援対策事業について病院産業医としての経験を交えながら概説します。
1 2 3 5