研修会のご案内

腰痛・肩凝り・転倒の現状と業種別予防のためのエクササイズ ~プレゼンティーズムを改善しよう~
日時 2024年07月01日(月) 14:00~16:00 
場所 宮崎県医師会館(宮崎市和知川原1丁目101)※定員35名
対象者 B  一般対象(事業主、保健師、看護師、労務管理担当者、衛生管理者等)
講師名 常盤 直孝 相談員(その他)
研修内容 作業動作特性は、様々な業種や職場によって変化します。また近年、転倒による労働災害も増加傾向にあります。 講義では、業種別の作業動作特性をご紹介し、それぞれに応じた運動をご提案いたします。
化学物質関連の法改正について
日時 2024年07月05日(金) 19:00~21:00
場所 延岡市職業訓練支援センター(延岡市土々呂町4丁目4390-1)※定員25名
対象者 AB 産業医 ・一般(日医認定生涯研修 更新(1)2単位)
講師名 田中 伸明 相談員(産業医学)
研修内容 昨年度からの化学物質関連の法改正について、今年度施行予定の法改正事項、リスクアセスメント健診を中心に、法改正の全体像について解説します。
化学物質関連の法改正について
日時 2024年07月10日(水) 19:00~21:00
場所 宮崎県医師会館(宮崎市和知川原1丁目101)※定員35名
対象者 AB 産業医 ・一般(日医認定生涯研修 更新(1)2単位)
講師名 田中 伸明 相談員(産業医学)
研修内容 昨年度からの化学物質関連の法改正について、今年度施行予定の法改正事項、リスクアセスメント健診を中心に、法改正の全体像について解説します。
両立支援対策事業
日時 2024年07月11日(木) 14:00~16:00
場所 宮崎県医師会館(宮崎市和知川原1丁目101)※定員35名
対象者 B  一般対象(事業主、保健師、看護師、労務管理担当者、衛生管理者等)
講師名 鈴木 斎王 相談員(産業医学)
研修内容  「治療と職業生活の両立」支援対策事業について病院産業医としての経験を交えながら概説します。
傾聴技法による問題解決のヒントと方法
日時 2024年07月12日(金) 14:00~16:00
場所 宮崎県医師会館(宮崎市和知川原1丁目101)※定員35名
対象者 B  一般対象(事業主、保健師、看護師、労務管理担当者、衛生管理者等)
講師名 吉岡 俊彦 相談員(カウンセリング)
研修内容 傾聴はカウンセリングの基本であるが、その基礎を学んだ上で、解決志向アプローチによる手法を学び、会社や個人間で起きている問題を解決していく手法を学ぶ。
早期離職を防ぎ新人が輝く新規入職者に対する研修のポイント
日時 2024年07月17日(水) 19:00~21:00
場所 宮崎県医師会館(宮崎市和知川原1丁目101)※定員35名
対象者 AB  産業医・一般(日医認定生涯研修 専門(4)2単位)
講師名 江藤 敏治 相談員(産業医学)
研修内容 新規入職者がスムーズに会社に馴染み、社会人として第一歩を進めるための新人研修は極めて重要です。早期離職を防ぎ、働き甲斐を感じ充実した人生を過ごすことが出来るための新人研修の重要なポイントを共に学びましょう。
新たな化学物質規制体制 ~事業者による化学物質の自律的管理について~
日時 2024年07月19日(金) 19:00~21:00
場所 都城市北諸県郡郡医師会(都城市姫城町8-23) ※定員 25名
対象者 AB 産業医 ・一般(日医認定生涯研修 更新(1)2単位)
講師名 下津 義博 相談員(労働衛生工学)
研修内容 2024(令和6)年4月1日から、事業者による化学物質の自律的管理を行うために、化学物質管理者の選任等が義務付けられます。この制度のリスクアセスメント対象物の拡大、管理体制の強化、事業場の化学物質管理水準に応じた措置等について、産業医、衛生管理担当者に必要な基礎的事項を学ぶ場とします。
早期離職を防ぎ新人が輝く新規入職者に対する研修のポイント
日時 2024年07月23日(火) 19:00~21:00
場所 串間市総合保健福祉センター(串間市大字西方9365-8) ※定員25名
対象者 AB 産業医 ・一般(日医認定生涯研修 専門(4)2単位)
講師名 江藤 敏治 相談員(産業医学)
研修内容 新規入職者がスムーズに会社に馴染み、社会人として第一歩を進めるための新人研修は極めて重要です。早期離職を防ぎ、働き甲斐を感じ充実した人生を過ごすことが出来るための新人研修の重要なポイントを共に学びましょう。
事業所における両立支援
日時 2024年07月25日(木) 14:00~16:00
場所 宮崎県医師会館(宮崎市和知川原1丁目101)※定員35名
対象者 B  一般対象(事業主、保健師、看護師、労務管理担当者、衛生管理者等)
講師名 鈴木 斎王 相談員(産業医学)
研修内容   「事業場における治療と仕事の両立支援のためのガイドライン」に沿って事業所での対応を概説します。
事業場のゲートキーパー活動を支援するために
日時 2024年07月26日(金) 19:00~21:00
場所 宮崎県医師会館(宮崎市和知川原1丁目101)※定員35名
対象者 A  産業医(日医認定生涯研修 専門(4)2単位)
講師名 工藤 智徳 相談員(カウンセリング)
研修内容 事業場におけるメンタルヘルス対策として「自殺念慮を持った労働者や休職者などへの対応」と「産業保健スタッフ等への助言・指導」を考えます。
職場のメンタルヘルスとストレスチェック制度
日時 2024年07月31日(水) 14:00~16:00
場所 宮崎県医師会館(宮崎市和知川原1丁目101)※定員35名
対象者 AB  産業医・一般(日医認定生涯研修 専門(4)2単位)
講師名 直野 慶子 相談員(メンタルヘルス)
研修内容 労働安全衛生法の改正により平成27年12月より50人以上の事業場で義務化された「ストレスチェック制度」の概要と、健康維持に必要なストレス対処法について学びます。
化学物質関連の法改正について
日時 2024年08月05日(月) 19:00~21:00
場所 都城市北諸県郡医師会(都城市姫城町8-23)※定員25名
対象者 AB 産業医 ・一般(日医認定生涯研修 更新(1)2単位)
講師名 田中 伸明 相談員(産業医学)
研修内容 昨年度からの化学物質関連の法改正について、今年度施行予定の法改正事項、リスクアセスメント健診を中心に、法改正の全体像について解説します。
今日のうつ病の現状と対策
日時 2024年08月07日(水) 19:00~21:00
場所 宮崎県医師会館(宮崎市和知川原1丁目101)※定員35名
対象者 A  産業医(日医認定生涯研修 専門(4)2単位)
講師名 中村 究 相談員(メンタルヘルス)
研修内容 休職をする精神疾患で最も多いのが、うつ病を始めとする感情障害である。早期発見と対応を解説する。
人事・労務管理のポイント②  精神障害対策
日時 2024年08月08日(木) 13:30~15:30
場所 メインホテル1F会議室(都城市上町8-9) ※定員10名
対象者 B  一般対象(事業主、保健師、看護師、労務管理担当者、衛生管理者等)
講師名 中村 康文 相談員(カウンセリング)
研修内容 近年の精神障害をめぐる民事裁判の動向や、労災認定基準を中心に、メンタルヘルス対策の取り組みのポイントについて学びましょう。
メンタルヘルス不調に陥らないためのハラスメント対策
日時 2024年08月08日(木) 14:00~16:00
場所 宮崎県医師会館(宮崎市和知川原1丁目101)※定員35名
対象者 B  一般対象(事業主、保健師、看護師、労務管理担当者、衛生管理者等)
講師名 待木 美奈子  相談員(カウンセリング)
研修内容 ハラスメントは頭で分かっていても適切な関わりや指導との線引きがなかなか難しい今日この頃です。組織を好ましい形で存続させる上で適切な関係性の取り方をコミュニケーションを中心に具体的に学んでいきます。