研修会のご案内

新たな化学物質規制体制 ~事業者による化学物質の自律的管理について~ 
日時 2024年08月09日(金) 19:00~21:00
場所 延岡市職業訓練支援センター(延岡市土々呂町4丁目4390-1)※定員25名
対象者 AB 産業医 ・一般(日医認定生涯研修 更新(1)2単位)
講師名 下津 義博 相談員(労働衛生工学)
研修内容 2024(令和6)年4月1日から、事業者による化学物質の自律的管理を行うために、化学物質管理者の選任等が義務付けられます。この制度のリスクアセスメント対象物の拡大、管理体制の強化、事業場の化学物質管理水準に応じた措置等について、産業医、衛生管理担当者に必要な基礎的事項を学ぶ場とします。
メンタルヘルス不調に陥らないためのハラスメント対策
日時 2024年08月15日(木) 13:30~15:30
場所 メインホテル1F会議室(都城市上町8-9) ※定員10名
対象者 B  一般対象(事業主、保健師、看護師、労務管理担当者、衛生管理者等)
講師名 待木 美奈子  相談員(カウンセリング)
研修内容 ハラスメントは頭で分かっていても適切な関わりや指導との線引きがなかなか難しい今日この頃です。組織を好ましい形で存続させる上で適切な関係性の取り方をコミュニケーションを中心に具体的に学んでいきます。
職場でみられるうつ病とその対応
日時 2024年08月21日(水) 14:00~16:00
場所 宮崎県医師会館(宮崎市和知川原1丁目101)※定員35名
対象者 AB 産業医 ・一般(日医認定生涯研修 専門(4)2単位)
講師名 直野 慶子 相談員(メンタルヘルス)
研修内容 職場でみられることの多い精神面での不調、「心の風邪」といわれるうつ病を知るとともに、休職・職場復帰の実際、周囲の方々がどのように接すればよいのかについても学びます。
企業における受動喫煙防止対策を効果的に進めるノウハウ
日時 2024年08月21日(水) 19:00~21:00
場所 宮崎県医師会館(宮崎市和知川原1丁目101)※定員35名
対象者 AB  産業医・一般(日医認定生涯研修 専門(6)2単位)
講師名 江藤 敏治 相談員(産業医学)
研修内容 職場における受動喫煙防止は必要不可欠です。分煙、禁煙の導入方法ならびに安全衛生委員会での受動喫煙防止対策・禁煙推進の進め方について一緒に学びましょう。必ず貴社の受動喫煙防止対策のヒントが得られるはずです。
人事・労務管理のポイント②  精神障害対策
日時 2024年08月22日(木) 14:00~16:00  
場所 宮崎県医師会館(宮崎市和知川原1丁目101)※定員35名
対象者 B  一般対象(事業主、保健師、看護師、労務管理担当者、衛生管理者等)
講師名 中村 康文 相談員(カウンセリング)
研修内容 近年の精神障害をめぐる民事裁判の動向や、労災認定基準を中心に、メンタルヘルス対策の取り組みのポイントについて学びましょう。
メンタルヘルス不調に陥らないためのハラスメント対策
日時 2024年08月22日(木) 13:30~15:30
場所 延岡市職業訓練支援センター(延岡市土々呂町4丁目4390-1)※定員25名
対象者 B  一般対象(事業主、保健師、看護師、労務管理担当者、衛生管理者等)
講師名 待木 美奈子  相談員(カウンセリング)
研修内容 ハラスメントは頭で分かっていても適切な関わりや指導との線引きがなかなか難しい今日この頃です。組織を好ましい形で存続させる上で適切な関係性の取り方をコミュニケーションを中心に具体的に学んでいきます。
傾聴技法による問題解決のヒントと方法
日時 2024年08月23日(金) 13:30~15:30
場所 延岡市職業訓練支援センター(延岡市土々呂町4丁目4390-1)※定員25名
対象者 B  一般対象(事業主、保健師、看護師、労務管理担当者、衛生管理者等)
講師名 吉岡 俊彦 相談員(カウンセリング)
研修内容 傾聴はカウンセリングの基本であるが、その基礎を学んだ上で、解決志向アプローチによる手法を学び、会社や個人間で起きている問題を解決していく手法を学ぶ。
企業における受動喫煙防止対策を効果的に進めるノウハウ
日時 2024年08月27日(火) 19:00~21:00
場所 串間市総合保健福祉センター(串間市大字西方9365-8) ※定員25名
対象者 AB 産業医・ 一般(日医認定生涯研修 専門(6)2単位)
講師名 江藤 敏治 相談員(産業医学)
研修内容 職場における受動喫煙防止は必要不可欠です。分煙、禁煙の導入方法ならびに安全衛生委員会での受動喫煙防止対策・禁煙推進の進め方について一緒に学びましょう。必ず貴社の受動喫煙防止対策のヒントが得られるはずです。
職場でのアルコール依存症に対する対策
日時 2024年08月28日(水) 14:00~16:00
場所 宮崎県医師会館(宮崎市和知川原1丁目101)※定員35名
対象者 AB 産業医 ・一般(日医認定生涯研修 専門(4)2単位)
講師名 直野 慶子 相談員(メンタルヘルス)
研修内容 職場でのアルコール依存症に関する気づきや専門治療への導入、職場復帰のポイントについて御紹介します。国のアルコール依存症に対する施策、アルコール依存症の本人への支援・家族への支援についても学びます。
ストレスチェック制度の効果的な活用方法
日時 2024年09月10日(火) 13:30~15:30
場所 延岡市職業訓練支援センター(延岡市土々呂町4丁目4390-1)※定員25名
対象者 B  一般対象(事業主、保健師、看護師、労務管理担当者、衛生管理者等)
講師名 島原 竜一 相談員 (カウンセリング)
研修内容 2015年から始まったストレスチェック制度ですが、見直しもないまま行事化していませんか?どうすればより効果的に活用できるのか、数字の見方や分析、活用方法について学びます。
高ストレス者に対する面接指導のポイントや応対について
日時 2024年09月13日(金) 19:00:21:00
場所 宮崎県医師会館(宮崎市和知川原1丁目101)※定員35名
対象者 A  産業医(日医認定生涯研修 専門(4)2単位)
講師名 工藤 智徳 相談員(カウンセリング)
研修内容 ストレスチェックの結果、医師の面接指導を受けるかどうかは、あくまで勧奨を受けた労働者の選択になりますが、面接指導を実施するときのポイントと応対・配慮などの観点からあらためて考えていきます。            
看護・介護現場における腰痛の予防と悪化防止
日時 2024年09月18日(水) 19:00~21:00
場所 宮崎県医師会館(宮崎市和知川原1丁目101)※定員35名
対象者 AB 産業医 ・一般(日医認定生涯研修 専門(7)2単位)
講師名 江藤 敏治 相談員(産業医学)
研修内容 現在の職場での労働災害の上位に腰痛があります。特に看護・介護現場での腰痛対策は喫緊の課題である。今回、職場環境改善を例に予防法と対策について一緒に学びましょう。
事業場におけるストレスと精神障害(1)
日時 2024年09月20日(金) 19:00~21:00
場所 宮崎県医師会館(宮崎市和知川原1丁目101)※定員35名
対象者 AB 産業医 ・一般(日医認定生涯研修 専門(4)2単位)
講師名 植田 勇人 相談員(メンタルヘルス)
研修内容 メンタルヘルス不全事案に対して外部資源である精神科医が紹介を受け休職・復職などの診断を下す際には、事業所内就労形態情報の欠如・就労ストレス掌握の困難さ・復帰先の在り方や自動車運転可否など多くの諸問題を包含しており苦慮する場合があり、本講演では事業所外資源の立場から希望するメンタルヘルス不全対策の展開を概説する。
行動変容理論に基づく健康診断事後保健指導の事例検討
日時 2024年09月24日(火)19:00~21:00
場所 串間市総合保健福祉センター(串間市大字西方9365-8) ※定員25名
対象者 AB 産業医 ・一般(日医認定生涯研修 実地(1)2単位)
講師名 江藤 敏治 相談員(産業医学)
研修内容 現在の健康診断事後指導は従来の保健指導に加え職種などの背景因子を加味した指導が必要不可欠な要素となっています。行動変容を導く保健指導の実際を、ロールプレイを通して学びましょう。
コミュニケーションを増やす手法と方法
日時 2024年09月27日(金) 14:00~16:00
場所 宮崎県医師会館(宮崎市和知川原1丁目101)※定員35名
対象者 B 一般(事業主、保健師、看護師、労務管理担当者、衛生管理者等)
講師名 吉岡 俊彦 相談員(カウンセリング)
研修内容 コミュニケーションが上手く取れていない会社や小集団に「コミュニケーションとは何か?」「どうしたら(より以上)うまく取れるのか?」を学び、実際に「言葉の花束」という手法を使ったコミュニケーションの方法を楽しく学ぶ。