★☆★ さんぽ宮崎メール・レター【 2018/9 第159号 】★☆★

★☆∞∞★☆∞∞★☆∞∞★☆∞∞★☆∞∞★☆∞∞★☆∞∞★☆

  さんぽ宮崎メール・レター     2018/9 159
★☆∞∞★☆∞∞★☆∞∞★ 宮崎産業保健総合支援センター ★☆
                                                       https://www.miyazakis.johas.go.jp

◆さんぽ宮崎メール・レターは産業保健に関する旬な情報を月1回程度、利用者の皆様にお届けいたします。 ~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

■■■目次■■■■
■1
. 知っちょった??産業保健Q&A
■2
.お知らせ 
■3
.治療と仕事の両立支援について
■4
.日医認定産業医認定研修会 
■5
.情報提供 

★―――――――――――――――――――――――――
 
. 知っちょった??産業保健Q&A

  ―――――――――――――――――――――――――★

Q:宮崎県における定期健康診断の有所見率(平成29年)は①~③のどれでしょうか?
   
約25%   ②約54%    ③約84% 

答えは・・・②約54%

2人に1人は健康診断で何らかの異常がみられているということになります。宮崎県、全国ともに、定期健康診断の有所見率は増加傾向にあります。

さて、9月は「職場の健康診断実施強化月間」です。
いまいちど職場での健康診断について見直しをお願いします!!

  ●職場で健康診断を実施していますか?
  ●健診を受けたままにしていませんか?

結果は5年間保存し、有所見者に対しては、医師等からの意見の聴取が必要です。(労働安全衛生法第66条の4
  また、特に健康の保持に努める必要があると医師等が認める労働者には、医師、保健師による保健指導を行うよう努めてください。(労働安全衛生法第
66条の7

 当支援センターでは、保健師による保健指導や健康講話など、50人未満の事業場を対象に、無料で事業場を訪問して健康管理のお手伝いをさせて頂きます。
 保健指導はまだ出来ていないな、相談してみようかな、とお考えでしたら、お気軽にセンターの保健師までご連絡ください。

・詳細はこちら ⇒ https://www.miyazakis.johas.go.jp/extra/-50.html
★―――――――――――――――――――――――――

 
   
.お知らせ
 
―――――――――――――――――――――――――★
◎職場におけるハラスメントの防止対策等に関する説明会(宮崎労働局)

平成
29年度に宮崎労働局に寄せられた相談(9,092件)を内容別に分析すると、パワハラに関するものが最も多く、更に、セクハラやマタハラ等を加えると、ハラスメントに関する相談が全体の1割超を占める状況にあり、社会的関心も高まっています。

各種法規定の内容や事例等に関する説明会が実施されます。

開催日時:平成30927日(木)1430
      開催場所:宮崎市民文化ホール(大ホール)

     
・詳細はこちら ⇒  https://jsite.mhlw.go.jp/miyazaki-roudoukyoku/content/contents/000285483.pdf 

◎平成30年度宮崎県産業安全衛生大会  in佐土原総合文化センター
      平成30年11月8日(木)13:30~

当支援センターの産業保健専門職(保健師)が治療と仕事の両立支援について説明します。

・詳細はこちら ⇒ https://www.miyazakis.johas.go.jp/news/2018/08/30-5.html

◎都城・小林地区安全衛生推進大会  in都城市高城生涯学習センター
  平成30年9月28日(金)13:30~

◎日南地区労働安全衛生大会  in南郷ハートフルセンター

  平成30年10月4日(木)13:30~

★―――――――――――――――――――――――――
   
.治療と仕事の両立支援について  ―――――――――――――――――――――――――★
◎宮崎大学医学部附属病院と県立宮崎病院に両立支援相談窓口を開設しています。復職に際しての調整や休職中の保障など専門の社会保険労務士、保健師がご相談をお受けいたします。
★宮崎大学医学部附属病院
患者支援センター内相談室
    開設は毎月第
2木曜日9:30~11:30です。
      9月13日(木)

     10月11日(木)

          11月15日(木)※第3木曜日に変更となります。

          12月13日(木)

・当病院がかかりつけでなくてもご利用できます。


★県立宮崎病院医療連携科

    開設は毎月第
4木曜日14:00~16:00です。
        9月27日(木)

          10月25日(木)

          11月22日(木)

          12月は調整中です。

・当病院がかかりつけでなくてもご利用できます。

●専用のホームページをご覧ください ⇒ https://www.miyazakis.johas.go.jp/support/index.html 

 
◎会長島耕作×労働者健康安全機構 特別マンガ公開中! 

・こちらから見られます ⇒ https://www.miyazakis.johas.go.jp/180521simakousaku.pdf

◎治療と仕事の両立支援制度を導入する事業主に助成金を支給します!
・詳細はこちら ⇒ 
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000162833.html 

★―――――――――――――――――――――――――
 
   
. 産業(医)保健研修会のご案内(9月分  910日以降分)                                     (10月分)
―――――――――――――――――――――――――★
※産業保健研修会の対象者は
ABに分かれていますが、どなたでも参加できます
貴重な情報を得ることができる有意義な研修会になるものと確信していますので、皆様の参加お申込みをお待ちしております。
  また、関係者の方々へのお呼びかけをお願いできましたらと存じます。

※空調が効きすぎる場合がありますので、
上着等で調整くださいますようお願い致します

9月分  910日以降分)
テーマ:初めてのメンタルヘルスケア

日 時:
2018910日(月) 13:3015:30
場 所:都城圏域地場産業振興センター(都城市都北町
5225-1
対象者:
B(一般 ・産業保健スタッフ)
講師名:待木 美奈子 相談員(カウンセリング) 

テーマ:職場の人間関係を楽にするコミュニケーション
日 時:
2018912日(水) 14:0016:00 
場 所:宮崎県医師会館(宮崎市和知川原
1丁目101
対象者:
B(一般 ・産業保健スタッフ)
講師名:工藤 智徳 相談員(カウンセリング)
 

テーマ:管理監督者が知っておくこと ~ハラスメント対策と労働関係法~
日 時:
2018913日(木) 13:3015:30
場 所:都城圏域地場産業振興センター(都城市都北町
5225-1
対象者:
B(一般 ・産業保健スタッフ)
講師名:中村 康文 相談員(カウンセリング) 
 

テーマ:カウンセリング・コーチングセミナー(理論編)
日 時:
2018914日(金) 14:0016:00 
場 所:宮崎県医師会館(宮崎市和知川原
1丁目101
対象者:
B(一般 ・産業保健スタッフ)
講師名:島原 竜一 相談員(カウンセリング)
 

テーマ:管理監督者が知っておくこと ~ハラスメント対策と労働関係法~
日 時:
2018920日(木) 14:0016:00 
場 所:宮崎県医師会館(宮崎市和知川原
1丁目101
対象者:
B(一般 ・産業保健スタッフ)
講師名:中村 康文 相談員(カウンセリング)
 

テーマ:ストレスチェックテストの集団分析
日 時:
2018927日(木) 14:0016:00
場 所:宮崎県医師会館(宮崎市和知川原
1丁目101
対象者:
AB(産業医・一般・産業保健スタッフ)(日医認定生涯研修 専門(4)単位)
講師名:前原 正法 相談員(カウンセリング) 
 

10月分)
テーマ:長時間労働者の面接指導

日 時:
2018104日(木) 19:0021:00
場 所:宮崎県医師会館(宮崎市和知川原
1丁目101
対象者:
A(産業医) (日医認定生涯研修 実地(1)2単位)
講師名:江藤 敏治 相談員(産業医学) 

テーマ:メンタルヘルスケアで 「できていること」「できていないこと」
日 時:
2018109日(火) 13:3015:30
場 所:都城圏域地場産業振興センター(都城市都北町
5225-1
対象者:
B(一般 ・産業保健スタッフ)
講師名:橋口 愛子 相談員(カウンセリング) 
 

テーマ:メンタルヘルスケアで 「できていること」「できていないこと」
日 時:
20181011日(木) 13:3015:30
場 所:延岡市職業訓練支援センター(延岡市土々呂町
4丁目4390-1
対象者:
B(一般 ・産業保健スタッフ)
講師名:橋口 愛子 相談員(カウンセリング) 
 

テーマ:カウンセリング・コーチングセミナー(理論編)
日 時:
20181012日(金) 13:3015:30
場 所:延岡市職業訓練支援センター(延岡市土々呂町
4丁目-4390-1
対象者:
B(一般 ・産業保健スタッフ)
講師名:島原 竜一 相談員(カウンセリング) 
 

テーマ:初めてのメンタルヘルスケア
日 時:
20181015日(月) 13:3015:30
場 所:延岡市職業訓練支援センター(延岡市土々呂町
4丁目4390-1
対象者:
B(一般 ・産業保健スタッフ)
講師名:待木 美奈子 相談員(カウンセリング) 
 

テーマ:行動変容を起こす~交渉術~
日 時:
20181018日(木) 19:0021:00
場 所:宮崎県医師会館(宮崎市和知川原
1丁目101
対象者:
A(産業医) (日医認定生涯研修 専門(4)2単位)
講師名:前原 正法 相談員(カウンセリング) 
 

テーマ:職場における生活習慣病対策
日 時:
20181019日(金) 14:0016:00
場 所:都城圏域地場産業振興センター(都城市都北町
5225-1
対象者:
B(一般 ・産業保健スタッフ)
講師名:中津留 邦展 相談員(産業医学) 
 

テーマ:部下(後輩)育成のためのコーチングスキル
日 時:
20181024日(水) 13:3015:30
場 所:延岡市職業訓練支援センター(延岡市土々呂町
4丁目4390-1
対象者:
B(一般 ・産業保健スタッフ)
講師名:吉岡 俊彦 相談員(カウンセリング) 
 

テーマ:治療と職業生活の両立
日 時:
20181026日(金) 19:0021:00
場 所:宮崎県医師会館(宮崎市和知川原
1丁目101
対象者:
A(産業医) (日医認定生涯研修 専門(3)2単位)
講師名:鈴木 斎王 相談員(産業医学) 
 

★―――――――――――――――――――――――――
 
   
.情報提供
 
―――――――――――――――――――――――――★
◎厚生労働省等からの情報 
(1)自動車運転者を使用する事業場に対する平成
29年の監督指導、送検等の状況を公表します
    
・詳細はこちら ⇒ https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_00652.html 

(2)長時間労働が疑われる事業場に対する監督指導結果を公表します
   
・詳細はこちら ⇒ https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_00800.html 

(3)裁量労働制の運用の適正化に向けた自主点検の結果について公表します

  ・詳細はこちら ⇒ https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_00768.html 

(4)労働安全衛生規則の一部を改正する省令を公布・施行しました
   
・詳細はこちら ⇒ https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_00760.html 

(5)監督指導による賃金不払残業の是正結果(平成
29年度)
   
・詳細はこちら ⇒ https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_00831.html 

(6)平成29年 労働安全衛生調査(実態調査) 結果の概況
    ・詳細はこちら ⇒ https://www.mhlw.go.jp/toukei/list/h29-46-50b.html


(7)平成
30年度「『見える』安全活動コンクール」を実施します
      ~「見える」安全活動の創意工夫事例を募集(9月3日~
1031日)~
   
・詳細はこちら ⇒ https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_00976.html 

(8)「働き方」 が変わります。2019年4月1日から働き方改革関連法が順次施行されます。
    ・詳細はこちら ⇒ https://www.mhlw.go.jp/content/000335764.pdf 

(9)第77回全国産業安全衛生大会  
in横浜

         10月17日(水)~10月19日(金)
   
・詳細はこちら ⇒ http://www.jisha.or.jp/taikai/2018/essentials.html 

10)「第12回じん肺診断技術研修」開催のお知らせ
   
・詳細はこちら ⇒ https://www.johas.go.jp/index/tabid/1288/Default.aspx 

11)「職場の健康診断実施強化月間」の実施について 
全国労働衛生週間準備月間である9月を「職場の健康診断実施強化月間」と位置付けているところです。
事業場の健康診断と健康診断実施後の事後措置等が適切に行われるよう、お願いいたします。
   
・詳細はこちら ⇒ https://www.miyazakis.johas.go.jp/news/2018/09/post-62.html

 ◎パワハラ対策支援セミナー について(21世紀職業財団)

企業などにおいて、パワーハラスメント予防・解決への取組を進めるための「パワハラ対策支援セミナー」を全国47都道府県で開催します。
  会社としてどのように取り組めば良いのか、何がポイントなのか、経験豊富な講師が具体的なノウハウをお伝えします。
【宮崎会場】宮日会館 10F 第1会議室
               2018
1213日(木) 13:3016:30
           受講料
無料
     ・
詳細はこちら ⇒ https://jsite.mhlw.go.jp/miyazaki-roudoukyoku/content/contents/000285469.pdf 

 ◎皮膚の日について
日本臨床皮膚科医会では
1112日(いいひふ)を「皮膚の日」と決め、平成元年から1年に1回、県民の皆様への啓発活動の一環として下記のとおり講演会を行っています。
   
・詳細はこちら ⇒ https://www.miyazakis.johas.go.jp/news/2018/07/post-60.html

 ◎宮崎労働局ニュースについて
宮崎労働局並びに各労働基準監督署及び各公共職業安定所の活動について、国民の皆様へ、より広く、より身近に、お伝えするために『宮崎労働局ニュース(
GOGO!宮崎労働局)』を発行していますので、是非、ご覧ください。
  
・詳細はこちら ⇒ http://miyazaki-roudoukyoku.jsite.mhlw.go.jp/roudoukyoku/_120642.html 

◎宮崎県下における労働災害と労働者の健康の現況

 ・詳細はこちら ⇒ https://jsite.mhlw.go.jp/miyazaki-roudoukyoku/jirei_toukei/saigaitoukei_jirei/toukei/saigai_in_00004.html 

◎労働局各部室の業務に関するパンフレット・リーフレットを掲載しています。
  
・詳細はこちら ⇒ https://jsite.mhlw.go.jp/miyazaki-roudoukyoku/jirei_toukei/_120768.html 

◎平成30年度産業保健関係助成金制度について

「心の健康づくり計画助成金」の対象を従来の「企業本社」に「個人事業主」を加え、また「小規模事業場産業医活動助成金」を「産業医コース」「保健師コース」「直接健康相談環境整備コース」の3つのコースに分け、対象範囲を拡大しました。
  
・詳細はこちら ⇒ https://www.johas.go.jp/sangyouhoken/tabid/1253/Default.aspx 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
 
宮崎産業保健総合支援センター「地域窓口」、地域産業保健センターのご案内 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

地域産業保健センターは、産業医の選任義務のない労働者数50人未満の事業所の事業者や従業員の皆様に対して、医師(登録産業医)又は保健師(登録保健師)による個別訪問指導や健康相談、健康診断実施後の意見聴取、長時間労働者の面接指導、また、高ストレス者の面接指導などの産業保健サービスを無料で行なっております。是非、ご活用ください。 

 ※なお、詳しくは最寄りの地域産業保健センターもしくは宮崎産業保健総合支援センターTEL 0985-62-2511)へお問い合わせください。 

●中部地域産業保健センター
 〒
880-0932 宮崎市大坪西1丁目2-3
  
TEL(0985)50-8330
  ※対象地域:宮崎市・西都市・児湯郡・東諸県郡

 ●都城・西諸地域産業保健センター
 〒
885-0073 都城市姫城町9-3
  
TEL(0986)22-0754
  ※対象地域:都城市・小林市・えびの市・北諸県郡・西諸県郡
 

●県北地域産業保健センター
 〒
882-0856 延岡市出北6-1621
  
TEL(0982)26-6901
  ※対象地域:延岡市・日向市・西臼杵郡・東臼杵郡
 

●南那珂地域産業保健センター
 〒
887-0022 日南市上平野町1-1-17
   
TEL(0987)23-2951
  ※対象地域:日南市・串間市

*—-+—-*—-+—-*—-+—-*—-+—-*—-+—-*—-+—-*—-+—-* 

♪♪当センターでは・・・♪
★産業保健に関する機器の貸出を無料で行っています。

 是非ご利用下さい。
(研修会・使用方法の学習での使用のみとなります)

★無料情報誌「産業保健21」を年4回発行しています
 ・講読ご希望の方はこちらから ↓

    
https://www.miyazakis.johas.go.jp/extra/21.html 

♪♪♪ ご意見、ご相談、ご質問などをお寄せください
♪♪♪
★産業医、産業看護職、労働衛生管理スタッフ、事業主、労務管理者等の

 皆様方からご意見・ご相談・ご質問を受け付けています。